京都・イルミエール・2016 今年で5回目を迎える「京都イルミエール2016」は高原の丘陵地を利用した民間のリゾート施設内にあります。場所は南丹市園部町の瑠璃渓温泉です。冬期間(’16・10・29〜17・4・9)のみの夜間開催です。最近はLED発光を利用したイルミネーションやレーザー光を利用したプロジェクションでオーロラショウも楽しめます。 | ||||||
関連ページ 「Photo3D画像集」より 「京都イルミエール内のPhoto3D」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
(下部サムネイル画像をクリックで夫々の大画像へジャンプします。また大画像をクリックで最上段に戻ります。) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1:ロールオーバー:唐傘を利用した京都イルミエール2016の風景。 (下部画像をカーソルON・OFFでその唐傘部の電飾画像が交互に入れ替わります。) |
![]() |
2:ロールオーバー:背部傾斜地に唐傘とトナカイのイルミネーション風景。 (下部画像をカーソルON・OFFでその薄暮時の風景の様子が交互に入れ替わります。) |
![]() |
3:ロールオーバー:高台から暮れなずむイルネーション広場全体の風景。 (下部画像をカーソルON・OFFでそのすっかり暗くなった風景の様子が交互に入れ替わります。) |
![]() |
4:動画:その高台から見下ろしたイルネーション広場全体の動画。(最上段へ戻る) |
5: イルミネーション広場に降りて広場の中通路からの真近かの電飾風景。 (下部画像をカーソルON・OFFでゲートイルミネーションの様子が交互に入れ替わります。) |
![]() |
6:動画: イルミネーション広場中通路から歩きながらその電飾風景を楽しむ。(最上段へ戻る) |
7:ロールオーバー:イルミネーション広場のゲートイルミネーションの風景。 (下部画像をカーソルON・OFFでその右側面からの様子が交互に入れ替わります。) |
![]() |
8:動画:そのイルミネーション広場側道からの歩きながらの動画風景。(最上段へ戻る) |
9:ロールオーバー:場所が変わって、野外ステージ広場に電飾されたイルミネーション風景。 (下部画像をカーソルON・OFFでその薄暮時の野外ステージ広場の様子が交互に入れ替わります。) |
![]() |
10:ロールオーバー:野外ステージサイドのイルミネーション風景。 (下部画像をカーソルON・OFFでその両サイドから吹き出す水噴霧のカーテン風景が交互に入れ替わります。) |
![]() |
11:動画:野外ステージ広場全体の天空にレーザー光を照射するオーロラショウ の様子。(最上段へ戻る) |
12:ロールオーバー:野外ステージサイドに設置されたトナカイの電飾風景が楽しめます。 (下部画像をカーソルON・OFFで野外ステージ広場のサイドのイルミネーションツリーの様子が交互に入れ替わります。) |
![]() |
13:ロールオーバー:野外ステージサイドにはキノコの電飾風景が楽しめます。 (下部画像をカーソルON・OFFで野外ステージ広場のサイドのハートマークの様子が交互に入れ替わります。) |
![]() |
14:京都イルミエール会場出入り口のイルミネーションゲート風景。 |
![]() |