浄瑠璃寺と円成寺の紅葉風景 浄瑠璃寺は25年ぶりの訪問であり、その周辺は往時とは様変わりである。また、池に映える円成寺の紅葉風景は大変に素晴らしかった。浄瑠璃寺(じょうるりじ)伽藍:義明上人が創建(1047)、名勝庭園・宝池の西に本堂(九体阿弥陀如来像)、東に三重塔(薬師如来像)がある。円城寺(えんじょうじ)伽藍:虚瀧(756)は聖武・考謙両天皇(勅願)により開祖、本堂(阿弥陀如来)、多宝塔(大日如来)、春日堂・白山堂、楼門前に名勝・円成寺庭園がある。
アクセスカウンター
関連ページ 
「今月の特選画像集」より
「奈良・明日香村散策風景」
「奈良・談山神社の紅葉風景」 
操作は自動時:下部「スライドショウ」または「ストーリーショー」をクリック。手動時:下部サムネイル画像をクリック。(大きい画像は左クリックで閉じる。右クリックで次へ)

inserted by FC2 system