天ヶ瀬ダムの風景 京都府宇治市の宇治川にあります天ヶ瀬ダムは、高さ73Mのアーチ式コンクリートダムで、淀川の治水と宇治市への上水道供給、総出力59万8,000キロワットにも及ぶ水力発電を目的とした特定多目的ダムである。ダムによって形成された人造湖は鳳凰湖(ほうおうこ)と命名され、平等院鳳凰堂などと共に宇治地域の主要な観光地となっています(Wikipediaより)。その新緑時期と紅葉時期の天ヶ瀬ダム周辺風景の対比を、高画質画像やステレオ写真やパノラマ画像でお楽しみください。
 
アクセスカウンター
関連ページ 「今月の特選画像集」より 「世界遺産・宇治周辺散策」
「Photo 3D集」より   「興聖寺の3D風景」
「パノラマ画像集」より 「宇治川対岸のパノラマ風景」 
               「天ヶ瀬ダム湖(上流側)の風景」 「天ヶ瀬ダム下流の風景」
操作方法は自動スライド時:下部「スライドショウ自動」をクリック。手動スライド時:下部サムネイル画像をクリック。(大きい画像は左クリックで閉じる。右クリックで次へ)

inserted by FC2 system