現在、山田池公園内の赤い生垣が目立ちます。
例年芽吹きの季節に公園各所で、レッドロビン(ベニカナメモチ)の赤い新芽が目立ってきます。現在各所で目立つ赤い生垣の様子とその周辺の新緑風景の様子を集めてみました。そして先日、レッドロビンにも開花が始まっていました。
関連ページ 「公園をマップで紹介」より 「浮見堂」「展望広場」
「Photo 3D集」より 「グッドバーベキュー周辺の3D(立体)風景
アクセスカウンター
下部サムネイル画像をクリックで夫々の大画像へジャンプします。また大画像をクリックで最上段に戻ります。
(なを、ジャンプした大各画像にはロールオーバーで、カーソルON・OFFで夫々の関連画像に入れ替わります。)
 
:ロールオーバー:南・グッドバーベキュー横のレッドロビンの新芽と満開のソメイヨシノの開花風景です。(4月上旬)
画像上をマウスON・OFFで、公園方向と公園出口方向の風景が交互に現れます。
:ロールオーバー:同上の場所でソメイヨシノの開花とレッドロビンの新芽風景です。(4月上旬)
画像上をマウスON・OFFで、青葉のソメイヨシノとレッドロビン新芽の様子が交互に現れます。(4月下旬)
:ロールオーバー:北側公園の浮見堂への側道でレッドロビン新芽風景です。(4月中旬)
画像上をマウスON・OFFで、そのレッドロビンの新芽越しに浮見堂の屋根風景が交互に現れます。(4月中旬)
:ロールオーバー:同じく浮見堂へのレッドロビン生垣を展望台スロープから俯瞰した風景です。(4月中旬)
画像上をマウスON・OFFで、今度は水辺広場から水面に映り込むレッドロビンの風景が交互に見られます。(4月中旬)
:ロールオーバー:南側公園の炭焼き小屋のレッドロビン生垣とマサキの緑新葉風景です。(4月中旬)
画像上をマウスON・OFFで、その赤い生垣と緑の生垣風景が交互に現れます。(4月中旬)
:ロールオーバー:南Q庭園の棚田休憩所横のレッドロビン生垣と背景の枝垂れ柳の緑新葉風景です。(4月中旬)
画像上をマウスON・OFFで、赤い生垣と背景の緑枝垂れ柳風景が交互に現れます。(4月中旬)
:ロールオーバー:レッドロビンの開花が始まりました。(バラ科の小さな開花です。)(4月下旬)
画像上をマウスON・OFFで、レッドロビンの開花とそのマクロ画像が交互に現れます。(4月下旬)
inserted by FC2 system