山田池公園・竹屋峠の紹介 竹屋峠は北入口から春日山樹林帯のスロープと魚釣り水辺からのスロープを上った高台にあります。その高台には石の識標があります。樹林帯から峠を越えると山田池方向の視界が広がります。逆に魚釣り水辺から峠を越えると鬱蒼とした春日山樹林帯歩道に入ります。
関連ページ 「公園をマップで紹介」より
「北入口の風景」 「北入口休憩所」 「魚釣り水辺」 「春日山」
「パノラマ画像集」より 「魚釣り水辺のパノラマ風景」
アクセスカウンター
下部サムネイル画像をクリックで夫々の大画像へジャンプします。また大画像をクリックで最上段に戻ります。
.北入口から春日山樹林帯脇の歩道を竹屋峠方向への風景。(7月)
.春日山樹林帯歩道を竹屋峠方向へ上っていきます。(7月)
.途中、その上り歩道左側の樹林風景。(4月)
.「竹屋峠」の標石がある高台へと上ると、一気に山田池の視界が広がります。(8月)
.坂道を上ると「竹屋峠」の標石がある。(4月)
.竹屋峠を越えると山田池が一望できます。(つつじの開花時)(5月)
.一方、桜咲く魚釣り水辺から竹屋峠方向への上り歩道風景。(4月)
.歩道左の「野鳥観察場所」から竹屋峠への上り歩道風景。(5月)
.野鳥観察から少し上った高台より池淵の椿の開花と浮見堂の風景。(4月)
10.竹屋峠への高台にあるソメイヨシノの開花風景。(4月)
11.この先の歩道両側には巨石が並ぶ竹屋峠への風景。(8月)
12.その竹屋峠の桜の開花時を対岸の展望広場より見た風景。(4月)
inserted by FC2 system