山田池公園・スイレン池の紹介 いくつもの小さな池がつながる水生花園内に「スイレン池」・そしてその下流に「花菖蒲園」が続いています。水生花園内では主に湿性植物を中心に、四季を通じての開花が楽しめます。ここではスイレン池吊り橋の上流(ミズカンナとハンゲショウ)・下流(温帯スイレン)の開花風景を紹介します。 | ||||||
関連ページ 「公園をマップで紹介」より 「水生花園」 「水生花園休憩所」 「花菖蒲園」 「紫陽花園」 「公園のスライドショウ」より 「スイレンの水面波紋」 「山田池公園の散歩コース」より 「N00〜N01」 「N01〜N02」 「N18〜N19」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
下部サムネイル画像をクリックで夫々の大画像へジャンプします。また大画像をクリックで最上段に戻ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.スイレン池から吊り橋方向の風景。(7月上旬) | |||||
![]() |
|||||
2.白花スイレン(アルバ)の開花風景とその単体開花。(6月上旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
3.赤色スイレン(アトラクション)の開花風景とその単体開花。(5月下旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
4.黄色のスイレンの開花風景。(9月上旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
5.ピンク色のスイレンの開花風景。(9月上旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
6.スイレン池岸で開花する土佐ミズキとその単体開花。(3月中旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
7.スイレン池岸辺で開花するドウダンツツジとその単体開花。(4月中旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
8.スイレン池吊り橋と池岸の紅葉風景。(11月下旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
9.スイレン池岸のモミジの紅葉風景。(11月下旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFでカルガモ画像(11月下旬)が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
10.スイレン池上流側から吊り橋方向の風景です。(6月上旬) | |||||
![]() |
|||||
11.スイレン池上流側で開花したハンゲショウとその単体開花。(7月上旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |
|||||
12.スイレン池上流側で開花したミズカンナとその単体開花。(8月下旬) (ロールオーバー:画像上をカーソルNO・OFFで画像が交互に現れます。) |
|||||
![]() |