山田池公園・花木園の紹介 主として花木園の傾斜地にある「キリシマツツジ」をメインに定植された各種植物の開花が3月下旬から年間を通じて次々と楽しめます。また秋にはいろいろな果実も楽しめます。そんな傾斜地の華やかな様子をご紹介します。 | ||||||
関連ページ「公園をマップで紹介」より 「スモモ園」 「花木園休憩所」 「百日紅園」 「梅林」 「山田池公園のパノラマ画像集」より 「藤棚休憩所から階段方向のパノラマ風景」 「花木園・傾斜地で満開の百日紅の風景」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
下部サムネイル画像をクリックで夫々の大画像へジャンプします。また大画像をクリックで最上段に戻ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1:ロールオーバー:花木園傾斜地で開花したオオヤマザクラの風景。(3月下旬) (下記画像上をマウスON・OFFで満開のコブシ画像に変わります。)(3月下旬) |
|||||
![]() |
|||||
2.動画:花木園傾斜地でキリシマツツジが満開になります。(4月下旬)(このページの最上段へ戻る) (下記画像の右三角をクリックで再生開始。再生中右下の画質選定で1080pHDを選択してご覧ください。) |
|||||
3:ロールオーバー:花木園傾斜地のキリシマツツジが満開になります。(4月下旬) (下記画像上をマウスON・OFFで満開のキリシマツツジ(赤)画像に変わります。)(4月下旬) |
|||||
![]() |
|||||
4:ロールオーバー:花木園傾斜地のキリシマツツジ(ピンク)が満開になります。(4月下旬) (下記画像上をマウスON・OFFで満開のキリシマツツジ(白)画像に変わります。)(4月下旬) |
|||||
![]() |
|||||
5:ロールオーバー:花木園傾斜地でミツバツツジが満開になります。(4月上旬) (下記画像上をマウスON・OFFで満開のヤマツツジの画像に変わります。)(4月下旬) |
|||||
![]() |
|||||
6:ロールオーバー:花木園傾斜地でツツジ(花車)が満開になります。(4月下旬) (下記画像上をマウスON・OFFで満開のサツキツツジ画像に変わります。)(5月下旬) |
|||||
![]() |
|||||
7:ロールオーバー:花木園傾斜地でイボタノキが満開になります。(5月下旬) (下記画像上をマウスON・OFFで満開のシモツケ(下野)開花画像に変わります。)(6月上旬) |
|||||
![]() |
|||||
8:ロールオーバー:花木園傾斜地でザクロ(石榴)の開花です。(6月上旬) (下記画像上をマウスON・OFFでクチナシ(八重)の開花画像に変わります。)(6月下旬) |
|||||
![]() |
|||||
9:ロールオーバー:花木園傾斜地でヤマモモ(山桃)の果実が鈴なりになります。(6月下旬) (下記画像上をマウスON・OFFでキカラスウリの画像に変わります。)(7月下旬) |
|||||
![]() |
|||||
10:ロールオーバー:花木園傾斜地でもサルスベリ(紅白)が開花します。(8月中〜9初旬) (下記画像上をマウスON・OFFで同じく傾斜地内のサルスベリ画像に変わります。)(8月中旬〜9月初旬) |
|||||
![]() |
|||||
11:ロールオーバー:花木園傾斜地で秋咲きサザンカ(紅衣)が開花します。(11月上旬) (下記画像上をマウスON・OFFでナギイカダ(凪筏)の真っ赤な果実画像に変わります。)(12月下旬) |
|||||
![]() |
|||||
12:ロールオーバー:花木園傾斜地でクスノキ(楠の木)の果実が鈴なりになります。(12月中旬) (下記画像上をマウスON・OFFでクロガネモチの真っ赤な果実画像に変わります。)(12月下旬) |
|||||
![]() |