水生花園の休憩所 紫陽花園の上流から花菖蒲園まで流れる小川周辺に水生植物や湿性植物を中心に四季折々に植物の開花が楽しめます。このほぼ 中央部に水生花園の休憩所があります。メイン歩道の外周から入る閑静な小歩道脇に紫陽花・河骨池・水カンナ池・睡蓮池・花菖蒲園まで続きます。また周辺には多くの樹木の開花や野鳥たちも楽しめます。
アクセスカウンター
関連リンク 公園をマップで紹介より
 「スイレン池」  「水生花園」 「魚釣水辺休憩所」 
 「桜並木休憩所」
スイレン池から見た新緑時の休憩所(5月)
この休憩所周辺で見られる植物(水色は水性植物
樹木植物
カツラ、トチノキ、ヒメユズリハ、ユズリハ、
ザクロ、アラカシ、クヌギ、エノキ、
クロガネモチ、イヌビワ、シダレザクラ、
ヒイラギモクセイ、ムクゲ、ノイバラ、
モミジ、カナメモチ、ケヤキ、ネムノキ、
ヒメコウゾ、ヤマグワ、カゴノキ、
ハマヒサカキ、ネコハギ、 ヒサカキ、
トサミズキ
園芸植物
スイレンコウホネ、アジサイ、ハコネウツギ
ポンテデリアミズカンナ、ビョウヤナギ、
ツツジ、タニウツギ、ヒュウガミズキ、
トサミズキ、ユウスゲ、カンツバキ、
シモツケ、アヤメ、ホザキシモツケ、
カキツバタ、ドウダンツツジ、ハナショウブ
 ジンチョウゲ、カンアヤメ
野草植物
リュウキンカ、アカバナ、ノハナショウブ
ヤブラン、サワギキョウフトイイグサ
アメリカアゼナ、イボクサツユクサ
セリ
、コオニタビラコ、ジシバリ、
ヘビイチゴ、オオイヌノフグリ、ガマ
ヒメガマ、オカメザサ、タンポポ、
ハンゲショウセキショウ、ワルナスビ、
ミゾカクシ、

 
休憩所ベンチからスイレン池方向の風景(9月)
ミズカンナ池に咲くカキツバタと休憩所(5月)
ミズカンナ池縁に開花した西洋紫陽花と休憩所(7月)
休憩所の上部背部から俯瞰撮影(7月)
inserted by FC2 system