藤棚の休憩所 藤棚からは傾斜地の花木園や梅林風景を、また奥山田川を背に遠く山田池も見渡せます絶好のロケーションです。 毎年4月末〜5月上旬に藤色の花が開いていましたが、現在では二本とも枯れて再度植え替えてやっとヤマフジ(山藤)が開花をはじめました。(すべてロールオーバー方式で、カーソルを画像上にON・OFFで二枚の関連画像が交互に現れます。)
アクセスカウンター
関連リンク 公園をマップで紹介より
「藤棚」  「展望台休憩所」  「花木園休憩所」 
「奥山田川」
藤棚横左側面に植えれた藤がやっと棚半分まで開花しています。


この休憩所周辺で見られる植物(水色は水性植物
樹木植物
 アラカシ、ハナミズキ、ナナミノキ、サルスベリ、
 ウメ、カリン、ムクゲ、クロガネモチ、クロマツ、
 モチノキ、イヌビワ、ハコネウツギ、タカノツメ、
 ヤマザクラ、カキ、ハゼ、ヤブツバキ
園芸植物
 ツツジ、レンギョウ、ユキヤナギ、アセビ、
 フユサンゴ、チャノキ、
野草植物
 ネジバナ、マツバウンラン、オオイヌノフグリ、
 セリミゾソバイヌタデボントクタデ、
 タネツケバナ、ホトケノザ、オオカワジシャ
 クズ、ノブドウ、タマガヤツリ
 
 
右側側面風景と内部花穂の様子です。

左側側面の開花風景と拡大花穂の様子です。
八重咲きの藤も植えられていました。
その様子とマクロ花の画像です。

inserted by FC2 system